News
-
6/20-6/21 大地の再生 in 新城フォレストガーデン開催予定日のお知らせ
-イベントの詳細説明 大地の再生に参加される方は、参加日にチェックを入れてください ※送迎が必要な方は、送迎に必要な情報(到着/出発時刻、場所)をコ …
-
5/29-5/30 大地の再生 in 新城フォレストガーデン開催予定日のお知らせ
-イベントの詳細説明 大地の再生に参加される方は、参加日にチェックを入れてください ※送迎が必要な方は、送迎に必要な情報(到着/出発時刻、場所)をコ …
-
4/20-4/21 大地の再生 in 新城フォレストガーデン開催予定日のお知らせ
-イベントの詳細説明 大地の再生に参加される方は、参加日にチェックを入れてください ※送迎が必要な方は、送迎に必要な情報(到着/出発時刻、場所)をコ …
-
2023年2月25日(土)『一緒に果樹や花を植えませんか?』
Forest.Garden 2023.02.25 こんにちは。ありがとう地球です。 今週末の2/25(土)、植物の専門家の方と新城フォレストガーデン …
ありがとう地球について
暮らしの横にある自然の循環と
地球の豊かさに触れることを大切に
子どもたちに豊かな未来を残す暮らしと
自然の再生を、家庭・地域において
創造することを目的としています。
Message
フォレストガーデンとは?
フォレストガーデンとは自然の中にある若い森をモデルに、暮らしの為に必要な食べものや、暮らしに利用できる様々な実りを持続可能な方法でより多く手に入れる為の森のデザイン手法です。
人が自然に触れることで、生き方、働き方、暮らし方を考え、共に生きていく。そして、誰もが帰ってこられる場所、生活できる
”食べれる森”を作っています。
ブログ








Future Plan!

100年先の子どもたちに豊かな地球環境を残すため、
先祖が17代守ってきた里山の土地を 活かす活動を3年前に始めました。
自然の循環と命の根っこを思い出せる 皆がいつでも帰ってこれる故郷を造っています。



これまでのあゆみ

なぜこれをやりたいのか?
野菜や果実の種を撒き、育て、火を焚き、食べる。 風や水の流れを整えることで木や花、森が蘇っていく。僕は自然の循環と命の根っこに触れることで、 全ての繋がりの中で生かされていると実感しました。 心の平安や安心、地球への感謝や敬意が湧き、 関係性の中で働くことの楽しさを知りました。 この活動に関わってくれる人たちもまた、 大切なことを思い出していくような場所を創りたいのです。
みんなが帰ってくる場所へ
おかえりって言える場所を作りたい。

自然の循環を感じて働くと命が喜びます。
命の根っこにつながるほど人は安心を感じます。
新城フォレストガーデン (食べれる森)では、 自然と共生する暮らしを仲間と楽しんだり、 困っている人にそっと手を差し伸べられる、 自分、人、自然とのつながりを思い出せる、 本当の自分に還っていける故郷を創っていきます。
クラファンの部屋
News
-
6/20-6/21 大地の再生 in 新城フォレストガーデン開催予定日のお知らせ
-イベントの詳細説明 大地の再生に参加される方は、参加日にチェックを入れてください ※送迎が必要な方は、送迎に必要な情報(到着/出発時刻、場所)をコ …
-
5/29-5/30 大地の再生 in 新城フォレストガーデン開催予定日のお知らせ
-イベントの詳細説明 大地の再生に参加される方は、参加日にチェックを入れてください ※送迎が必要な方は、送迎に必要な情報(到着/出発時刻、場所)をコ …
-
4/20-4/21 大地の再生 in 新城フォレストガーデン開催予定日のお知らせ
-イベントの詳細説明 大地の再生に参加される方は、参加日にチェックを入れてください ※送迎が必要な方は、送迎に必要な情報(到着/出発時刻、場所)をコ …
-
2023年2月25日(土)『一緒に果樹や花を植えませんか?』
Forest.Garden 2023.02.25 こんにちは。ありがとう地球です。 今週末の2/25(土)、植物の専門家の方と新城フォレストガーデン …
ありがとう地球について
暮らしの横にある自然の循環と
地球の豊かさに触れることを大切に
子どもたちに豊かな未来を残す暮らしと
自然の再生を、家庭・地域において創造することを目的としています。
Message
フォレストガーデンとは?
フォレストガーデンとは自然の中にある若い森をモデルに、暮らしの為に必要な食べものや、暮らしに利用できる様々な実りを持続可能な方法でより多く手に入れる為の森のデザイン手法です。
人が自然に触れることで、生き方、働き方、暮らし方を考え、共に生きていく。そして、誰もが帰ってこられる場所、生活できる”食べれる森”を創っています。
ブログ








Future Plan!

100年先の子どもたちに豊かな地球環境を残すため、
先祖が17代守ってきた里山の土地を 活かす活動を3年前に始めました。
自然の循環と命の根っこを思い出せる 皆がいつでも帰ってこれる故郷を造っています。



これまでのあゆみ

なぜこれをやりたいのか?
野菜や果実の種を撒き、育て、火を焚き、食べる。 風や水の流れを整えることで木や花、森が蘇っていく。僕は自然の循環と命の根っこに触れることで、 全ての繋がりの中で生かされていると実感しました。 心の平安や安心、地球への感謝や敬意が湧き、 関係性の中で働くことの楽しさを知りました。 この活動に関わってくれる人たちもまた、 大切なことを思い出していくような場所を創りたいのです。
みんなが帰ってくる場所へ
おかえりって言える場所を作りたい。

自然の循環を感じて働くと命が喜びます。 命の根っこにつながるほど人は安心を感じます。
新城フォレストガーデン (食べれる森)では、 自然と共生する暮らしを仲間と楽しんだり、 困っている人にそっと手を差し伸べられる、 自分、人、自然とのつながりを思い出せる、 本当の自分に還っていける故郷を創っていきます。
クラファンの部屋!!
News
ありがとう地球について
暮らしの横にある自然の循環と
地球の豊かさに触れることを大切に
子どもたちに豊かな未来を残す暮らしと
自然の再生を、家庭・地域において創造することを目的としています。
Message
フォレストガーデンとは?
フォレストガーデンとは自然の中にある若い森をモデルに、暮らしの為に必要な食べものや、暮らしに利用できる様々な実りを持続可能な方法でより多く手に入れる為の森のデザイン手法です。
人が自然に触れることで、生き方、働き方、暮らし方を考え、共に生きていく。そして、誰もが帰ってこられる場所、生活できる”食べられる森”を造っています。
ブログ








Future Plan!
これまでのあゆみ





なぜこれをやりたいのか?
野菜や果実の種を撒き、育て、火を焚き、食べる。 風や水の流れを整えることで木や花、森が蘇っていく。僕は自然の循環と命の根っこに触れることで、 全ての繋がりの中で生かされていると実感しました。 心の平安や安心、地球への感謝や敬意が湧き、 関係性の中で働くことの楽しさを知りました。 この活動に関わってくれる人たちもまた、 大切なことを思い出していくような場所を創りたいのです。
みんなが帰ってくる場所へ
おかえりって言える場所を作りたい。

自然の循環を感じて働くと命が喜びます。 命の根っこにつながるほど人は安心を感じます。
新城フォレストガーデン (食べれる森)では、 自然と共生する暮らしを仲間と楽しんだり、 困っている人にそっと手を差し伸べられる、 自分、人、自然とのつながりを思い出せる、 本当の自分に還っていける故郷を創っていきます。