ホーリーバジルとは?

2021年11月17日

ホーリーバジルとは?

ホーリーバジルは、メディカルハーブの代表的な存在!
インドの伝統医学アーユルヴェーダでは「不老不死の霊薬」とされ、
その薬効で人々の心と体を長い間癒してきました。

ホーリーバジルとは、バジルと同じメボウキ属に分類されるハーブです。草丈は30~60cmほどに生長し、葉っぱに強い香りがあることが特徴です。茎には細かい毛がたくさんあり、たくさん分岐しています。

ヒンドゥー教では女神ラクシュミーの化身とされ、聖なる植物として崇められています。死神を寄せ付けない植物として家を守る効果があるとされることから、今でもヒンドゥー教の寺院の回りにはたくさんのホーリーバジルが植えられています。

また、財運をよい縁起のよい植物として、メキシコではポケットに入れて持ち歩くこともあるそうです。

ほかにも、味にクセがないことと、葉っぱの効果効能から、ガパオなどのタイ料理や、ハーブティーとしても利用されることで知られています。

ホーリーバジル(トゥルシー)の花言葉は?

神聖』『祝福』『好意』

インドのヒンドゥー教では、神に捧げる植物されるホーリーバジルが、寺院や家の周辺に植えられています。このことから、「神聖」という花言葉が付けられました。

ホーリーバジル(トゥルシー)の効果・効能とは?

・美容、アンチエイジング効果
近年注目されているのは、ホーリーバジルの美容や身体的な老化の防止(アンチエイジング)への効果・効能です。

主成分のオイゲノールやカリオフィレン、ウルソール酸といった抗酸化成分が、ストレスホルモンのコレチゾールを抑制し、若返りのホルモン「DHEA」を活性化させるといわれています。

・抗菌作用
葉っぱに含まれるエーテル(ジエチルエーテル)には、強力な抗菌効果があり、黄色ブドウ球菌や大腸菌などの繁殖を防ぎます。
ホーリーバジルのこれらの有効成分が、免疫機能と新陳代謝を高め、生活習慣病やインフルエンザ、風邪の予防のほか、頭痛、呼吸器の疾患、肝機能の低下、胃炎、むくみ、冷え性など体の不調を和らげ、根本的な体質の改善へと導いてくれます。

・毎日のリフレッシュをサポートする
ストレスホルモン・コルチゾールを抑制する働きがある。

・朝からスッキリを促し、1日のリズムを整える
ストレスの緩和から睡眠の改善、抗不安・抗うつ作用が期待できる。

・中高年の生活習慣を整える
天然成分が、細菌や炎症を抑え、軟こうは傷の回復を高める。その他、血糖やコレステロールを抑制する働き、消化管の粘膜を回復する働きなどがある。

ホーリーバジル(トゥルシー)は副作用のないハーブ?

ホーリーバジルは、「アダプトゲン」の1つです。アダプトゲンとは、「副作用がない(無害)、様々なストレスに対しての抵抗力を高める、体調(生理機能)を整える」という3つの条件をもったハーブのことを指します。

1940年に頃から研究が進められ、
1947年にニコライ・ラザレフ博士によって「体に悪影響を与える物理的、化学的、または生物学的なストレッサーを、
非特異性の抵抗力を高めることによって撃退するもの」
と定義されました。

インド発祥のアーユルヴェーダでは、ストレスの緩和や、
体の生理機能を高めるために、古くからホーリーバジルが利用されてきました。

また、近年の研究によって、その効果が実証されつつあります。
このことから、薬の副作用が心配な方や、
自然に体質改善をしたい方が漢方薬のような扱いで使っているそうです。